名前:yama_ko(山崎浩太朗)

img:profile

1985年生まれ。インターネット上の所謂Flashアニメーションに感化され、2005年頃より制作活動を開始。 2010年よりフリーランスとして独立。MV/PVを中心に数多くのコンテンツを制作しています。
音楽、とりわけEDMに合わせた心地良い映像が好み。モーショングラフィックスを原点に様々な技法に挑戦し、最近はセルルックCGを取り入れた表現を日々模索中。
2015年より専門学校で非常勤講師を開始。講演や記事の寄稿もしばしば行っています。
大の戦略ゲーム好き。特にカードゲームや人狼の類が好み。典型的なやりこみタイプ。
http://www.yama-ko.net/

どのようなことにAEを使ってますか?

仕事でも自主制作でも、音楽に合わせたCG映像を作ることが多いです。C4Dと併用することが多いですが、イラスト素材を動かすPVやフラット系のモーショングラフィックスはAE完結で作ってしまうことも多いです。

静止画の加工はもちろん、ときにはWEBデザインまでAEで行ったこともあります。CSSを組むときの感覚と似ていて、同じ色やパーツはパラメータを一箇所に集約する形で組み上げることができて便利なんですよね。

AEを使うきっかけは?

元々インターネット上の個人作品を見るのが好きで、当初は所謂Flash作品の隆盛期でした。なので大学1年の頃からしばらくFlashを使ってモーショングラフィックス作品を作っていたのですが、よりリッチな表現を求めていたら自然とAEにたどり着いてました。

ちょうどYouTubeやニコニコ動画の台頭で「動画」がWebにそのまま投稿できるようになったのも大きかったと思います。
技術的な基礎もほとんどインターネット頼りで、海外のチュートリアルサイトを散々見てました。RAMプレビューが重くて、Flashからの移行には結構苦労した思い出があります。

よく使うツールや機能を一つ教えてください。

エクスプレッションをとりあげようかと思います。といっても複雑なコードを書いているわけではなく、操作性向上のために使うことがほとんどです。
例えばloopOut()のような汎用的なプリセットをワンクリックで適用できる用意をしておいて、気軽に設定してスピードを操作しやすくする、みたいな感じです。

中でもよく使う具体例を2つあげます。

前後にloopOut('continue')を設定する:

“ (time < key(1).time) ? loopIn('continue' ) : loopOut('continue')”

いちいち最後のフレームにキーを打たなくても等速で動き続ける設定ができます。

弧度法で位置を管理する:

“value +
[Math.sin(effect("arg")("角度")*Math.PI/180)*effect("radius")("スライダー"),
-Math.cos(effect("arg")("角度")*Math.PI/180)*effect("radius")("スライダー")]”

制御エフェクトとの併用で、位置を「X,Y」でなく「方向、距離」管理できます。
斜めの動きを管理するときなど重宝します。

作業環境を見せてください。

desktop

大きな画面と周辺機器の無線化が好きです。キーボードのCRAFTは最近買いました。ダイヤルにはタイムラインの拡大/縮小を割り当ててます。

中央左の赤いボタンは#1むらしんさん謹製の「KeyframeMaster」です。愛用しています。

これからAEを始める人へ一言お願いします。

好きな作品や気になる動画をDLして読み込んで、コマ送りしながら再現してみると楽しいと思います。
モーショングラフィックスやアニメって「見た目の印象」と「実際の作り」の乖離が大きく、パズルゲームみたいな感じです。

あなたにとってAEとは?

もはやコミュニケーションツールの域ですね。
百聞は一見にしかずというか、さっとプロトタイプを組んで「こういうこと!!」みたいなやりとりをよくやります。